~小学生の男女対象~
初級クラス(低学年)
中級クラス(全学年)
上級クラス(全学年)
中級クラス(全学年)
上級クラス(全学年)
月・水・土曜日
月・水・土曜日
月・水・土曜日
月・水・土曜日
月・水・土曜日
16:30~17:30
18:00~19:00
19:30~21:00
18:00~19:00
19:30~21:00

幼年・小学生のお子様に武道を通じて礼儀(挨拶・返事・後始末)、いじめない、いじめられない強くて優しい少年少女を育成します。 クラスは初級、中級、上級に分かれているので無理なく稽古をすることができます。
自分の痛み=他人の痛み
極真空手はフルコンタクト。
実際に叩いたり、叩かれたりすることで、
自分の痛みに耐え、その痛みが分かってこそ、他人の痛みを知ることができるのです。

本当の挨拶出来ますか?
先生が来たら、“おはようございます”食事の前には“いただきます”当り前の挨拶が以外と出来ないものです。
蓮田支部では、礼儀や言葉づかいの徹底に努めています。

さいたまスーパーアリーナでの演武
年2回極真館で主催する全日本大会で、選抜された少年少女拳士が演武を行います。晴れの舞台で日頃の練習の成果を披露します。

礼に始まり礼に終わる
素直な心は正しい姿勢から・・・。稽古の始めと終わりに必ず黙想を行い、姿勢を正します。稽古前の気持ちの切り替えと、稽古後の反省をし心に落ち着きを持たせます。

師範講話
稽古終了時に毎回3分間の講話があります。話題は、その日の稽古の反省から、家・学校での生活態度、上下関係や友達関係、勝負論・精神論等々・・・武道の稽古に当てはめながらの内容は保護者の方にも好評で、講話だけを聞きにこられる方もいるほどです。
